“フェリーたかちほ”に乗船
日曜日は、大阪出張でした。
4月15日に運航をはじめた“フェリーたかちほ”に乗ることが出来ました。
全長が少し長くなって、船内レイアウトが刷新されてます。
今まで日帰りパックは、1室に2段ベットが8台備わっている16人部屋でしたが、フェリーたかちほは、1部屋づつ区切ってはありますがドアはないドミトリータイプ。

シングル個室は、カプセルホテルの個室と考えておいた方がいいです。壁が薄いとクレームが多いようです。防音材はを入れているのは、ファーストや、プレミアムが付く部屋だけじゃないでしょうか。
大浴場は、洗面台と、ロッカールームが分かれているのでかなり広くなってます。浴場は洗い場が増えました。ここが埋まるのは甲子園に向かう人達が乗った時だけではないかって思うほど。
ちょっと残念なのは料理が以前と同じで塩っ辛い…orz
ローストビーフは、お好みでタレを掛けるのでローストビーフ丼にして食べるのがいいかも。
他は、かなりいい船になっているので、今後は、更に快適な船旅ができそうです。
ブログランキングに挑戦中です。
ポチッポチッと、応援よろしくお願いします(。-人-。)
![]() |
![]() |

屋外デッキも広いし、船内のロビーも広くなった。
何より座席数が増えたのが何よりいい。前方、中央、後方と各所に座席が配置してあります。
秋になるともう1隻も新造船が導入されるので、いつでも新造船に乗れるようになります。

14.5mm角の柘植駒に「カーフェリーたかちほ初乗船」と古印体で入れて彫ってみました。1行目をフェリーを入れようとしましたが、スカスカなのでカーフェリーと入れました。
あと、初乗船でなく、乗船記念にすれば2行、3行ともに4文字になって納まりが良かったなと今となって思います。
宮崎カーフェリー
https://www.miyazakicarferry.com/
船内
https://www.miyazakicarferry.com/facilities-new/
客室
https://www.miyazakicarferry.com/cabin-new/
お得なプラン
https://www.miyazakicarferry.com/plan/
コメント
新しいカーフェリー、テレビで何回かOAされましたよね。むか〜し乗ったカーフェリーと比べたら、豪華。お風呂にも入れるし、雑魚寝でもない。良いですね(*^^*)昔は、川崎〜日向細島でしたね。高校の修学旅行の帰りは、カーフェリーでした。新しいカーフェリーに乗りたいですね。
今でも雑魚寝はありますよ。
日帰りパックだとベットの部屋になります。
川崎~日向は、2日間の船旅でしたね。今の船より大きい船でした。
元気になったら神戸旅行に行ってみて下さい!!^^