観察能力の高さ

休日なし3週間目突入…
7日も講習会だったから、4週目か?
昨日は、イオンモール宮崎で技能まつりを行い多くのお客様の来場いただき有難く思います。
今回も石が問題でした。
以前から柔らかいパリン石に変更するように催促してましたが、今回も結構硬く粘り気があるガラン石…。更に印刀は安物でボロボロ…。
そんな中、最後のお客様には驚かされた。
毎回、見本で1画だけV字になるように刃を突き立ててから押すんですよ~と刻し方を軽く教えるんですが、刻し上げた印面を見ると全て自分と同じ深さでV字で刻している!
普通なら刃を印面に突っつく様な感じになり線がガタガタになりますが、スパッと切れた線が出ているのには驚かされました。
観察能力の高い方なんでしょうね。
見る力がどれだけあるか、そこが重要なんですが私も中々…(-“-;A …アセアセ
講習生へ
手本があるのに全く違った形で提出するのは、見てるつもりでも見てない証拠です!
しっかり細部まで手本を見て書くように!
そこに短期間での技術向上の近道があります!
さて、練習の成果が画像で送られてきますがどんな感じか楽しみだが、まだ送られて来ないって事は日曜日はやってね~な!
休日でも1時間ぐらいは時間を作って取り組む姿勢が必要だろ!