大きな砂の彫刻(砂の美術館)
鳥取砂丘を見終えると、次は砂の美術館。
ここも観光スポットとして評価が高かったから行ってみたが、見応えはあって素晴らしい砂のオブジェの数々を間近で見れます。
まず美術館に入ると作る過程の映像があるので、それは観た方がいい!
どの様に作られたか、どういうとこに苦労して作り上げたかなど予備知識を持って鑑賞する方がいいと思う。
毎年、作り替えられるとのこと。今年はアメリカを題材として作られたそうです。
アメフト、ボクシング、野球、テニス、バスケなどのスポーツから、JAZZなどの音楽シーンのオブジェもありました。
議会制度の樹立???
インドと思って上陸したとこかな?
ゴールドラッシュ!
真ん中には砂の天敵となる水を流して臨場感を出してます。
他にも作品はありますが、見る方が忙しくて撮るのが面倒になりこのくらいしか撮ってません。
毎年、内容が変わるようです。是非、行って実物を観ることオススメします。
■ 砂の美術館
鳥取県鳥取市福部町湯山2083−17
建設: 2012年4月14日
時間: 9時00分~18時00分(土曜日 のみ20時00分まで)
電話: 0857-20-2231