日々のこと

BLOG

旅する判子屋、4千kmの旅を終える。

一昨日(9日)は、静岡県にある道の駅 掛川で5時に起きて、宮崎に向けて車を走らせました。

国道1号線は、高速道路のように高架になっており走り易いのですが、5時半ともなると通勤の方が増えてペースがガタ落ちします。ここで遠回りしてでも東名高速道路に乗るべきでした。

また、名古屋の手前の金城市で渋滞にはまった頃に名古屋の同業者から「名古屋にはどのくらい滞在するのですか?日曜日、技術講習なので来てください」と、唐突に寝ぼけた事を言ってきましたが、2日間、名古屋で仕事を進めるのもいいかなと、一瞬思いましたが、店が気になるので通過しました。

帰宅した11日には、私が不在の為、再来店されたお客様が4組も御来店いただいたので、名古屋を素通りして良かったと胸を撫でおろしました。

5時間走って膝も固まってきたので、広島県宮島SAで休憩。膝の痛みが取れるまで散歩したり屈伸をしました。ここはスタバがあるので、いつもの席でブログ更新。

ブログ更新を終え、届いていたメールを返信して、九州に向けて走り出しました。

夜10時頃に関門橋をわたり九州入り。高鍋まで2時間半かと思ったのもつかの間、東九州道に入って40km付近から工事による通行止め、更に日向〜高鍋が同じく工事通行止め。

東九州道を下りて国道10号線を走ることになるので、走行距離が50km増え、平均速度が激減するので所要時間が4時間半〜5時間となります。なので、開店までに着けばいいという考え方に切り替えて、別府SAで1時間半ほど仮眠しました。

1時間半の仮眠で疲れが取れたので、日向ICまでトラックが丁度いいペースカーになってもらい後ろを走りました。

その後、日向ICで高速道路を下りて、一般道を南下します。

高鍋に入る頃には東の空が薄明るくなってきて、夜明けを感じながら自宅に到着しました。

今回の旅の走行距離は、3946.7km。名古屋手前~高鍋までの燃費は、ノーマルモードで20.9km/Lでした。もう少し丁寧に走れば22km/L台になります。

私の燃費を上げ方として…
1、無駄なアクセルのオンオフは極力控える。
2、下り坂はエンブレが掛からないようにアクセルを少し入れておく。
3、道幅全体を使い、ハンドルを切る量を最小限にして直線的に走る。
4、遠くの車、信号などを見て早めにアクセルを緩めたり、入れたりする。

いつもシートの上を体が前後左右に滑るので、左足で踏ん張って運転してましたが、今回はダイソーで購入したメッシュタイプの滑り止めをシートに置いたことで体がシート上で動く事がなく、長距離を走っても驚くほど疲れが残りませんでした。

当初は、ホールド性が高いブリッドのシートの購入も検討しましたが、この問題は110円で解決できました。滑り止めの効果は絶大です。

今回の旅は、行き先々の神社や、地名を旅をしながら印稿を書いてました。それを旅の最後に師匠のとこへより、御指導を頂くのも目的の1つでした。

また、篆刻に置いては、線の欠けさせ際の鉄筆の使い方など見せて頂き、刀法も学べ大きな収穫となり充実した旅となりました。

更にお昼は、美味しい台湾料理店や、夕食は私がコンサートに行くのでコンサートホールの近くの中華料理店で御馳走して頂き、至れり尽くせりでした。

ブログランキングに挑戦中です。
ポチッポチッと、応援よろしくお願いします(。-人-。)

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ

4日前は、宮城の書道教室をされ、篆刻もされていることでFacebookで知り合った遊佐先生のとこへお邪魔した際は、河野隆先生が書かれた自用印(自分の作品に捺す落款印)の作り方が解説されている絶版となり手に入らない本の写しを頂きました。

分かり易い仮説と、名前や雅号だけでなく、地名、生まれた年(干支、年号)なども入れた印も落款印として使えるなどあり、とても勉強になる貴重な資料を頂きました。

遊佐先生にもお寿司を御馳走になり、その後、鳴子温泉にも案内して頂き、想い出に残る旅でした。

15年後、1年の半分は、機材を車に積み込み、旅する判子屋として全国を回りたいと思ってます。その為にやらねばならない事や、試験的な運用も行っていきたいと思います。

≪旅の関連記事≫

コメント

  1. Mackey より:

    実りの多い旅でしたね。お疲れ様でした。

コメントを残す