日々のこと

BLOG

雪!雪!雪!

えびの高原は昼間からパラパラですが雪が降ってますね!
夜中まで降れば5cmぐらいは積もるのではないかな~って思いながらニュースを見てました。
体が疼きます…。
ココからえびの高原まで3時間と言うとこでしょうか。
う~、行きたい…。
とは言え車はナンバーを外して3年ほど放置状態…。
それがコレです。↓↓↓

横転経験ありのポンコツvivio君です。
これで4台目のVIVIOです。
ちなみに10万円で買って群馬から輸送して来ました。 とらるルートを使って輸送料は1万円?だったような。
中はこんな感じです。↓
後ろのハッチを開けるとこんな感じです。
スペアタイアと短時間で交換できる様にこんな感じにバンドで止めて置いてます。

反対側から見ると、“三停板”と、油圧の“パンタジャッキ”がバンドで固定して置いてあります。
助手席の後ろの側面にタイヤ交換で使う十字レンチです。
軽い物なのでクリップで固定。
でも、横転したら飛んできそう…。^^;

運転席はいたってシンプル。
計器類はブースト計と、ラリーコンピューター(以後 ラリコン)のモニター表示があるくらいです。
あ、カーペット、消音材も有りません。 鉄板むき出しです。
出来たら引いてて欲しかった…。
有るのと無いのじゃ、騒音が全然違います…。
助手席側です。↓↓↓

突き出てる黒い物が“ラリコン”です。
コマ地図を見ながらナビゲーターが操作します。
タン宮のコマ地図する時、コレがあると楽チンです。
ナビの足元には消火器を積んでます。
シルバーの板はフットレスです。
助手席を床に固定してるので、足の踏ん張る場所が無いので付けてます。
ナビ側はシートレールを取ってるので、ほぼ床に座ってる状態です。w
窓からは顔しか見えません。w

このシルバーの板はアンダーガードと言って、エンジンのルームの下に取り付ける15㎜厚のジュラルミンの板です。
エンジンやミッションが路面の突起物に当たって壊れな為に装備します。
この他に、座席の下、ガソリンタンク、リアデフの部分もこの様な板を装着しています。
こんな物やロールバーって鉄パイプを車にくっ付けてるので、何もしてない車の方が早いです。(笑)
←タイヤです!
ラリー用のスタッドレスです。
もう3年もこのままだからもう使い物になりません…。(T_T)
このタイヤは雪が結構積もってないと駄目です。
除雪されてる一般道はやはり普通のスタッドレスの方が食いつきます。
はぁ~、また雪道を楽しみたい…。
その日はいつのことやら…。