2018年11月22日 細い文字の印鑑

先週末に仕上げて大阪の講習会へ見本として持っていく予定だった代表取締役印を持って行くのを忘れてました。
講習生へ…
技能検定を想定して仕上げの時間を1時間と区切って行ったので粗さがありますが、この程度、出来ていれば確実に受かります。 ですが、仕事としては、最低基準と思って下さい。
この印鑑は、株式会社、有限会社、NPO法人などの法人が、一般的に周りに会社名、中央に代表取締役印と文字を入れた印を作り、法務局に登録する印鑑となります。

この基本的な作りは外側の縁が太く、一周させて入れてある会社名と、内円は細くして、中央の文字は太くします。そうする事でコントラストが出来て見易く、美しくなります。
パソコンの文字を使って簡単に作っているとこは、最後の仕上げで文字を細く整える事なく提供されてます。
判子で重要なのは…
第1に安全の担保の為に「手書きの文字」なのか?
第2に美しく仕上げてあるか?
この2点が重要と考えると宜しいかと思います。
宜しかったら、下の「人気ブログランキング」と、「宮崎情報」のボタンをポチッと押して頂けると幸いです。
タグ: はんこ, 代表取締役印, 印鑑, 実印, 宮崎県, 手書きの文字, 法人印, 法人登録, 法務局, 銀行印
前の投稿 « スタンプ台のインク補充
次の投稿 本日は山籠もり… »