日々のこと

BLOG

カレーカフェ静でキーマカレー(高鍋町)

午前中から昼過ぎに掛けて、大印展の半紙の部、刻字の部の文字構成について練ってました。また、昨日は角井師匠の篆刻の講習会が3時まで行われるので、終わり際に行って練った書を見てもらおうと思い、2時過ぎに高鍋町蚊口浦にあるカレーカフェ静に行って昼食。

今回は、キーマカレーのスープ、サラダ、デザートが付いたお得セット。
静さんは、美味しいカレーを楽しめます。

デザートはバニラアイス。
甘いのでストレートのアイスティーが合います。

食後、マスターと今後の展開や旅のことなどを聞き話が弾みます。今後の展開が楽しみです。

店内は、新しい絵が飾られていて観るのも楽しいですが、描いた経緯や、出来事などを聞くと絵を観る楽しさが増えます。

楽しかった。

3時になりそうだったので、書を持って佐土原に!

半紙の部は、添削しまくられメタメタで恥ずかしくて載せれません(笑)ですが、答えが書き込まれた感じで、これで金賞を狙えそうです。ただ、前回もですが、指導された状態での金賞なので実力ではありません。

書は、しっかりした手本があれば、あとは手本を模写すれば上位にいけます。本当の力量を試すなら、その場で書いて順位を付けるやり方でしょうか。そうなると私が上位に入り込むのは難しくなります。(;´∀`)

今回、刻字は苦手な金文で挑戦。文字は、『独住』
金文は、中学生の歴史の教科書で青銅の剣や鏡が出てきます。そこ刻まれている文字が金文です。中国の殷や、周の時代の文字で、年代的には甲骨文字の後に作られた文字です。

こちらは、添削なしで「これでいけ!」と背中を押して頂きました。 あとは、刻字の作品を見て、カスレの部分をどう書き込んでいくかになりました。

板は、刻しやすい桂を使います。
欲しい時に中々入手できないので、井上家具製作室の井上さんにお願いして一枚の大きな板を購入して頂き、製材して貰ってます。なので、材料は大量にあります(笑)製材前の物も…w
今回は、CMCっていう糊を使ってみます。購入すれば準備完了。早い内に作り上げます。

ブログランキングに挑戦中です。
ポチッポチッと、応援よろしくお願いします(。-人-。)

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ

コメントを残す