ゴム印で落款印をつくる
実寸で印稿を書き、10mm角の落款印を耐油性ゴムで作りました。
通常の赤ゴムでは朱肉に付けると溶けるので、黒ゴム(耐油性ゴム)を使います。
ゴムなのでどうして線質が鈍りますが、1度に大量に捺すことを考えるとゴムをお勧め致しました。
書の作品に捺すことは避けて下さい。
折角の作品が台無しになります。
【 料金 】
印稿作製…10,000円(税別)
ゴム印(耐油性ゴム)…1,500円(税別)
日々のこと
BLOG実寸で印稿を書き、10mm角の落款印を耐油性ゴムで作りました。
通常の赤ゴムでは朱肉に付けると溶けるので、黒ゴム(耐油性ゴム)を使います。
ゴムなのでどうして線質が鈍りますが、1度に大量に捺すことを考えるとゴムをお勧め致しました。
書の作品に捺すことは避けて下さい。
折角の作品が台無しになります。
【 料金 】
印稿作製…10,000円(税別)
ゴム印(耐油性ゴム)…1,500円(税別)