日々のこと

BLOG

災害時の火おこし

災害時の火おこし

焚き火をする際に火おこしに使うファイヤースターターです。

黒い部分がマグネシウムです。
ナイフの峰や、金属片で削るように擦って火花を散らします。
親指で金属を回転させるライターの火花がを散らす部分と同じです。

また濡れてもマッチとは違って問題なく火花を散らすことが出来ます。

災害への備え

火花を散らして木を燃やすのは中々難しいので、麻縄をほどいた物をナイフの峰の部分に沿えて擦り着火させます。

麻縄は燃え尽きるのが早いので、枯葉や、松の葉、松ぼっくりなど着火し易い物に火を移し、そこから木材を薄く削ったフェザースティックを燃やしていきます。

よく、これが有ると災害時にイイネ!って、言われますが…

「いやいや、ライターを持っていれば何も問題ないから」と、話します。

災害に持っておくと便利な物はライターです。
私はSOTOのライターを使ってます。

コメントを残す