日々のこと

BLOG

本棚をつくる計画

辞書や資料などが増えてきて作業机の周りには置くスペースがなく、店舗2階に置いたりしてました。

それでも収納に足りず書籍を平積み状態。こうなると何が積んであるか分からないし、手に取ろうとしなくなる最悪な状態になってます…(汗)

そこで資料は手元にないといけないと思い、作業机の右下の空間に横幅1m10cmの2段の本棚を作ることにしました。

まずはどんな形にするか!
シンプルな形!かつ使い易い形を念頭に置いて試行錯誤…

DIYで本棚をつくる計画
本棚の側面図。(※点線はスペース)

長い板にするので棚の床板と背板でL型にすることで中央のタワミを軽減することにしました。

また本棚の位置が床から腰下の位置なので確認する時に見づらく取り出し難いので傾斜をつける事にして10°、15°、20°と図面を書いてみると傾斜角度10°以上になると空間の高さが足りなくなり、上段の床板を書籍より短くして手前に倒して引き出す方法なら傾斜15°でも大丈夫そうです。

ですが、一番使うのは231×307mmのファイルなので上段にもってくると、傾斜10°の方が確認し易く、取り出し易い設計となりました。
側面の板の高さはブリティッシュ・アメリカン・タバコの555。塗装はソニックブルーマイカにはしませんがw

DIYで本棚をつくる計画。まずは図面
材料の割付け図

構想が固まったとこでMDFって圧縮材の寸法が1,820mm×915mmそこに材料が納まる様に配置。

①、②、③…はカットする順番。
ホームワイドで材料を購入する際に番号順にカットして持って帰ります。
持って帰ったら塗装をしてから組立る予定です。

コメントを残す