2019年7月19日 完の文字

完(会意)
宀(ベン)と元を組み合わせた形。
宀は、祖先の霊をまつる廟の屋根の形。
元は、大きな首を上に加えた人の姿で、人の頭部を強調した形。
戦いに勝ち、戦死せずに無事に戻ったことを廟で報告する儀礼を示すのが完で、無事に事が終わること、最後まで成し遂げること「まっとうする、まったし」の意味となる。
廟の中で元(頭)の髪を結い、冠をつける元服の儀式は男子の成人式であり、冠という。 (白川静 常用字解より)
カテゴリー: 文字について
タグ: calligraphy, Character outline, Craftsman, japan, stamp, はんこ, アウトライン, スタンプ, 手書き, 文字, 書, 職人
前の投稿 « タイヤバーストが急増
次の投稿 サントリー・サタデー・ウエイティングバー・AVANTI »