日々のこと

BLOG

今日は仕事します。

法人印の角印を彫る

先週、大阪技能グランプリの課題を2行で彫った物を今度は3行の文字構成で作ってます。 今回、大阪の友人が大阪技能グランプリに出場するので、私も1回は彫っておくかと取り掛かりました。 友人は予想どおり優勝し、私も励みになります。

文字は、「堺・古市古墳群」文字数的に楽な課題ですが、「古」が2つ出てきているのでこの処理をどうするかでかなり悩みました。

金曜日から字入れをしていて、昨日の昼過ぎまで字入れに時間を費やしてました。 グランプリの時間制限はたぶん5時間だったと思います。5時間内に字入れ、彫刻、捺印、提出を行わなければなりません。

今回は字入れに10時間ほど、粗彫りに1時間半掛けてました。これから仕上げですが2時間半は掛かるだろうな…。 う~ん、グランプリは俺には無理だ(笑)

1寸角の角印

字入れを終えた段階での撮影を忘れてました。
粗彫りを終えたとこです。線の傾きを仕上げで調整するために朱色の部分を少し残しております。

法人印 角印

私は、判子の底の部分はなるべく平らに彫った形跡を残さない様に彫っていきます。
刀の切れ味と、力加減が主となります。
ただ刀は彫れば彫るほど切れは落ちていきます。なので、彫り下げる段階でなるべく平らを意識して高さを揃えます。 最後は鉋で削る様に凹凸を整えていくと平らになります。

またこの段階でも四隅をきちんと削っておくと仕上げた後に文字の土手になる部分を削る際にサクサクと作業を終わらせられます。

2、3回練習すれば粗彫りの所要時間は1時間15分程度でこの品質まではいけると思います。更に練習すれば1時間は切れるかも?!

仕上げは後日ということで、今日は仕事します…(汗)

コメントを残す